2007年07月

眼鏡

ほんの6〜7年前に

ドラフターによるドローイングから、

PC(MAC)によるドローイングに突然切り替えた。

それまで、、というか、

購入した時まで、一切PCというものに触れた事など

一度もなく。

アナログ派の自分には生涯無関係な品物だ。

なんて思っていたが、

世間のスピードはそうさせなかった。

というか、そうせざるを得なかった。

いろいろ環境的な事情で、

無いと仕事になんないよ!

なんて周囲からの助言があり、

今となってはドローイングの仕事の殆どが

MACに頼りっぱなしの日常である。

しかし、近年使用しているソフトだと

結構頑張らないと、単調な似通った画になりがちに

なってしまったりしてしまうので、近頃は

様々な文房具や筆記具が気に入っている。

やはり、アナログ的な事は

無くならないと思うし、

無くなっては寂しい。

おかげ様で、

めっきり’目’が悪くなった。

丁度、MACを始めて一年目くらいから

目がさほどでもないが、悪くなり、

眼鏡のお世話になっている。

ふと、廻りを見渡すと、、

僕の廻りの知人は殆ど眼鏡だ。

眼鏡をかけている。

本当に、日本人は眼鏡人なのだ。

日本人の印象は的中している。

そして、また眼鏡を注文した。

今度は、実にアナログ的なデザインだ。

ENGLISHDEUTSCH.jpg


2007年07月03日 : Text by tsumac   |  

Tree

IMG_4794.JPG


ここは町外れの、とある’SHOP'です。

自然を売っています。

商品は「tree」です。

どれも、格好良い形で、

迷ったりしますが、

場面に合わせて

プランニングします。

どんなシュチェーションで、

どんな花が何月に咲き、

いつまで楽しめられるか、

樹径はどのくらいまで広がり、

高さは何メートルまで育つか?

葉っぱの色は?

紅葉すると?

葉はどれくらい落ちる?

雪に強いか?

.....

樹種の特性だけでも、

考えるの大変です。

一般の人は入る事ができないのですが、

今回は特別コニファーさんの顔で。

IMG_4804.JPG

庭に植樹する木を選びにきました。

2007年07月04日 : Text by tsumac   |  

NEWS!「年鑑日本の空間デザイン2008」掲載

今年度の「年鑑日本の空間デザイン2008」に

作品「十二花」が掲載されます。

89737570.jpg

出版/六耀社.定価18,900(税込)

発売は年末辺りです。

2007年07月07日 : Text by tsumac   |   Comment(1

基礎

IMG_4869.JPG

先週末の様子。

基礎の配筋です。

この後、ベース部分を

打設します。

週明けには基礎の立ち上げ型枠です。

2007年07月09日 : Text by tsumac   |  

tsumable

IMG_4875.JPG


いつもお世話になっている、鉄工所です。

色は付いてないですが、

ある’椅子’の為にデザインした

テーブルです。

出来上がり写真は後日。


うまい事マッチするかな?

2007年07月10日 : Text by tsumac   |  

magazin

つくづく、日本の’雑誌’は

優れていると思う。

デザインは抜きにして、

情報量が豊富、

説明が親切、丁寧。

記事の面白さはまた別ですが、

それに比べ、

海外の雑誌は、

昔から、

デザインは良いのですが、

じっくりと、観る(読む)ようには

できていない様で、

親切さに欠けます。

文化なのでしょうか?

ハードで暴力的なデザインは、

嫌いじゃないです。

IMG_4891.JPG

どちらかというと、グラフィカルな切り口の「MARK」 by.AMS

IMG_4892.JPG

歴史は古いけど、毎回内容にバラツキがある「domus」 by .Ita

2007年07月14日 : Text by tsumac   |  

音箱

IMG_4903.JPG

SOLID ACOUSTICS
polyhedron speaker system SA-355i

http://www.solidacoustics.com


空間で時間を過ごす際、

どれだけ音の質にこだわっているだろうか。

ここでは音の能力よりも、

音がでる箱の部分について。

店舗や住居を作るにあたって、

普段のBGMとの関わりは

自分は、

どれくらい気にしているだろうか。

音楽に興味の無い人や、

音源に拘っている人には

無関係な事かもしれないが、

個人的には、数年前から

このスピーカーが気にいってます。

2007年07月17日 : Text by tsumac   |   Comment(3

NEWS!「WA/KUKAN」(仮題)掲載

今年の秋頃に、

日本の和空間をテーマにした

書籍が発売される予定です。

テーマ別に5つのキーワードを

元に作品を募集していたところ、

「日本料理 瑞 雲」が入選し、

掲載される事になりました。

場所は北広島ですが、

ドライブがてら、

いちご狩りついでに、

ゴルフ帰りと、

脚を運んでみる価値は

十分にあるお店です。

「瑞雲」

北広島市朝日町1丁目4-8

TEL(予約制)011-372-5556

本格的な懐石料理コースを、リーズナブルな価格で

ゆっくりと楽しめます。

2zui.jpg

タイトル : 和 / 空間  WA / KUKAN (仮題)
装丁 : A4版変型版
頁数 : 208ページ
価格 : 12000円(国内価格 予価)
発刊日 : 2007年11月(予定)
出版社 : グラフィック社

2007年07月19日 : Text by tsumac   |  

園町の家の経過

地中梁(基礎)の工事も終わり、

埋め戻し後、配筋し、FLレベルの

留め枠の様子。

あいにくの空模様なので、

1FLレベルのスラブ打設は

来週頭に。


IMG_4929.JPG


パッと見平面なので、広い印象を受けますが、

壁式の構造(柱が無い)なので、

躯体自体の壁厚が200mmで、

内部の壁を合わせると、

トータルで、360mmになります。

IMG_4931.JPG

上の画像は、

打ち込みによる断熱工事なので、

スタイロフォームを敷いていますが、

スラブ面の返し部分の断熱では

外壁から600mmのラインに

ヒートブリッジを防ぐ為に断熱材を

後から充填します。

こんな感じで今の所、淡々と

進んでいます!

2007年07月21日 : Text by tsumac   |  

LMO

先々週から隣街で、


’音楽を聴きながら、
  食べたり、
  飲んだり、
  できる
  しっぽり空間’を制作。


約一週間、大工さんに出張してもらい、
ある程度まで進みました。

IMG_4894.JPG

今回は’木毛セメント板’を採用。

材料自体の精度が無いバラツキ感と、

素っ気ない表情に期待しました。

IMG_4909.JPG

味付けに、

シルエットチェアに、

SANAAチェア。

後日完成予定!


2007年07月22日 : Text by tsumac   |  

reuse matereal.

熱かった日、

とある企画の、

reuse ツアーへ参加しました。

この日集まったのは約10数名。

IMG_4933.JPG

’再生’を誓い、

思わぬ’物’に興奮する者

約3名。

いや、一名。

結果、あっさり敗退。。

ありがとうございました。


2007年07月23日 : Text by tsumac   |  

peace !

晴天の中。

IMG_4945-1.JPG

イメージしていた’空気’に。。

ここに、上質な音と味が、

オーケストラします。

「L M O」

IMG_4972-2.JPG

table seat

IMG_4958.JPG

3 session sean

IMG_4970-4.JPG

coming soon !

IMG_4979-9.JPG

PEACE!

2007年07月25日 : Text by tsumac   |   Comment(1

経過

「園町の家」経過。

先日、1FLスラブの打設が終了し、

養生期間中。

奥に見える鉄筋が塀の部分で、

板目貼りのコンクリート塀になります。

IMG_4614-1.JPG

下のセピア色の画像は、

極秘プロジェクト中の現場の様子。

スケルトン状態まで解体、

何ができるかは、オタノシミ!


IMG_4616-2.JPG


どうりで暑いとおもったら、30°超えてたらしい。。

職人さん達、お疲れさまでした。

2007年07月26日 : Text by tsumac   |   Comment(1

「さっぽろおさんぽ日和」

IMG_4983-1.JPG

こんな可愛らしい本がでました。

中をめくってみると、

こんな感じ。

「日々是好日」

IMG_4984-2.JPG

「ouchi」

IMG_4985-3.JPG


二件とも仲良しさんです!

しかし、よく観察されて

特徴とらえてますな。。

そのまんま!


北海道新聞社 / 定価1,200円+税

2007年07月27日 : Text by tsumac   |   Comment(2

PMF

野外の季節になりました。
たまたま、機会をいただいたので、
こちらに。

「Pacific Music Festival Sapporo」

IMG_4994.JPG

世界の若手音楽家の育成を目的とした
国際教育音楽祭です。

この感じ。。
やっぱり気持ちいいです。
雰囲気を楽しみました!

的を得た、いいステージです!
参考になりました。

2007年07月29日 : Text by tsumac   |  
このページTOPへ戻る